渡辺が考えるリーダー像に近づくため、井口部長から2つの課題が与えられました。
インタビュー当時から1年半以上経った今、はたして渡辺は理想のリーダー像に近づけたのか?
また、当時二人で決めた『今後のテーマ』について、もう一度じっくり考えてみました。
有名選手を大勢抱え、潤沢な資金があるから勝つわけではないスポーツの世界を例に、
ラグビーやサッカーの事例を投影しながらの、組織・チーム論を語る対談となりました。
インタビュー当時はコロナ前。
世の中が一変した今、もう一度二人が対談します。
コロナで私たちの生活は一変しました。
大変なこともたくさんありますが、
1年以上経ち新しい習慣にもなれてきました。
インタビュー当時、井口部長から渡辺に与えられた
2つの課題について、振返り対談。
途中コロナがあり、あれから1年半以上経ちましたが…。
井口: |
インタビュー当時、自分の方から、なべちゃんに2つの課題を出しました。 随分前のことになるけど、当然覚えてるよね? |
渡辺: |
2つとも覚えてますよ、大筋のところは。 細かいことや、そうなった経緯とかは忘れましたけど、、 井口さんはもちろん、覚えてますよね? |
井口: |
もちろん!!ぜんぜん覚えてないんだけど笑 |
渡辺: |
お酒も入ってたし、かなり終盤で話しましたからね苦笑 |
渡辺: |
井口さんは覚えてないらしいですけど、けっこうちゃんとした理由もあったんですね。 |
井口: |
あー、なんか思い出してきたな笑 こうやってまとめてもらうと、自分で言っちゃうけど、けっこう良いこと言ってない? |
渡辺: |
自分も細かいところは、忘れてたんですけど、 今みても、理由の本質の部分はちゃんとしてますね笑 |
井口: |
あと、なべちゃんはこの課題と向き合ってたことがわかるね。 もう1年半なのか、たった1年半なのか、①については結果もしっかり出しているよね。 |
渡辺: |
この対談インタビュー後、わりとすぐに社内のスタッフコーディネート事業部の紹介で、 フリーのエンジニアの方や、協力会社の社員の方だったりにプロジェクトに参画していただけて、 その人たちが現場に慣れるまでは教えながら、その後も管理をしてという経験ができました。 |
井口: |
毎月の社内会議での報告からすると、それなりに大変なこともあるだろうけど、 大きなトラブルもなく、やれていたように思えたけど、実際はどうだったのかな? |
渡辺: |
今の現場にいる期間が長いので、そこに追加という形で参画してもらったので、 なんとかやれているところはありますね。 あと、エンジニアの方を面談するところからやらせてもらったのも大きいですね。 スキルの部分もある程度は事前に確認することができたし、 あと実際に話をしてみると、仕事に対する考え方とかも垣間見えるので、 その人が現場の雰囲気に合う人なのかとか、また多少の経験不足や苦手な分野があったとしても、 自分がフォローすれば、チームとしてやっていけるかを見るようにしていました。 なるべく間違いのない判断ができるように、事前に準備はして臨んでいましたね。 とは言え、実際に入ってみてもらわないと、分からないことの方が多いですが。。 |
井口: |
面談の時に、直接自分で案件にマッチする人を選べてるのは大きいよね。 あと、しっかり準備ができるのも、なべちゃんのいいところだと思う。 起こるであろうことをイメージできて、コツコツと準備ができるタイプだから。 社員旅行の幹事やってもらった時も、スケジュールから食事から何から何まで完璧だったもんね。 でも、将来大規模プロジェクトでリーダーになった場合なんかは、自分で選べないこともあるから、 そういう時のことも想定しながら、今からやっていくといいと思う。 |
渡辺: |
はい、今はなんとか自分の裁量でやれているという感じですが、 理想のリーダーになるには、本当にここからまだまだ経験を積んでいかないといけないと思います。 |
井口: |
あと②の課題、『お客様や現場のリーダーから、課題を引き出す』の方はどう? コロナになって、ずいぶんやり辛い状況になったとは思うけど。 |
渡辺: |
コロナ前と後とでは、勤務形態がリモートワーク中心に変わって、 物理的に人との接触が少なくなってしまって、難しいなと感じるところはありますね。 |
井口: |
昔はタバコ部屋(喫煙ルーム)で何気ない会話から情報もらえたりして、 そのためにわざわざタバコを吸いに行ったりしてたもんだけどね。 今はコンプライアンスが厳しくて、関係者以外がいる場所で気軽に仕事の話も出来ないし、 コロナで飲み会も出来ないからなぁ。 |
渡辺: |
ただ、コロナ前だろうが後だろうが、こういうことは普通に日々仕事をこなしているだけでは、 進んでいかないことではありますよね。 環境は変わっても、常に意識を持つようにはしています。 井口さんの言うところの「アンテナを立てておく」になると思いますが。 |
働き方が変わり、これまでのやり方で
コミュニケーションが取れないことに、危機感も。
井口: |
今の状況の中で、周りとどうやってコミュニケーションをとるかを模索していくことも 課題になってくると思うけど、まずは何か案件につなげそうなことをキャッチしたり、 あとは、なべちゃんが思うプロジェクト内での課題とかでもいいんだけど、 「例えばこういう案件を、コスモストークで受けることは可能なのか?」 というレベルで、社長や自分たち部長陣に相談してみてもいいと思う。 |
渡辺: |
実際コロナの前までは、社長や上長に可能性がありそうなことがあれば、
定例で飲みに行った際によく相談していましたけど、そういえば今はそれも出来ていないですね。 |
井口: |
もうこの環境が1年以上続いてしまっていて、どこかコミュニケーションをとらないことに 慣れてしまっているところがあるよね。 現場も長くなってくると、お互いにすでに理解があるから、ポイントを押さえて業務できて、 逆に無駄な部分が無くなって、効率よく仕事できていることはいいことなんだけどね。 自分の場合は、もう満員電車に乗れる自信ないし笑 でも、先々コミュニケーションについては、このままでは良くないかなぁと思うことはあるね。 |
渡辺: |
自分もそのことに危機感を持っていて、特に今年1月に入社した山田さん(後輩社員)が、 ちょうどテレワークメインの環境でスタートだったので、自分とは現場で実際に時々会うものの 入社後、社員旅行もレクリエーションも毎月の飲み会も、社内行事がまったく開催できないことで、 自社社員との交流する機会がもてないことがずっと気になっています。 |
井口: |
自分が山田くんに会えるのは、定例会議で月に1回会えるかどうかだけど、 入社してそろそろ半年くらいたつのかな? 「何とかやれてそうだなぁ」って実際に会って顔を見ると分かるよね。 採用の時に自分も関わったから、ちゃんと気にして見てるけど、 確かにこれまでのコスモストークのやり方で関われていないし、 会う機会も限られる中で、新しいコミュニケーションをとる方法なり、考えないといけないかもなぁ。 |
渡辺: |
コロナが収束しても、今後働き方は変わるでしょうし、 山田さんはまだ年が近いですが、自分よりかなり若い世代の人たちを育てていけるか、 不安になることもあります。リモートだと、困っていることがあっても気づきづらいし、 本人が言うまでまったく気づかないなんてこともありそうで。。 |
井口: |
なべちゃんの課題、ひとつは達成したけど、結局またひとつ増えてまた2つになったってことだね。 これからのコミュニケーションのとり方については、これまでのやり方に囚われないで、 模索していかないといけないだろうね。 |
渡辺: |
いろんな便利なツールも出来てくると思いますが、そういうものも取り入れつつ、 これまでの良いところも踏襲していきたいと自分なりには思っています。 |
井口: |
これまでの良いところ?それって、飲みにケーションでしょ? 自分もそれは無くなってほしくないなぁ~。 |
渡辺: |
コスモストークの伝統みたいなものですから、守らないと笑。 早く、みんなで飲みに行けるようになるといいですね。 |
インタビュー当時(2019年8月)は、
ラグビーW杯2019日本大会直前!
渡辺は、高校時代に花園を目指した元ラガーマンということもあり、
今後のテーマは『OneTeamへの第一歩』に決まりました。
コロナ禍の今、改めて今後のテーマについて、
もう一度じっくり考えてみました。
井口: |
これはさすがに覚えてる! なべちゃんの今後のテーマとしてと、あとコスモストークのテーマという意味合いも、 当時は持たせたはず。 これからは、なべちゃん世代が中心になってやっていくわけだから。 |
渡辺: |
会社も組織であり、チームですからね。 今後のテーマとして、このままでもいい気もしますが、当時は具体的にどうしていくとか、 詰め切れていなかったので、今日は少し突っ込んだ話ができればと思っています。 まずは、システム部の現状についてどうなのか?というところから話してみますか? |
井口: |
おっ、何か頼もしいね! 言いづらいこともあるだろうけど、ここは正直に普段思ってることを挙げてみよう。 |
渡辺: |
この意見は、井口さんと自分だけでなく、システム部全員が共有していることだと思いますね。 認識はみんな合っているけれど、さてどうする?という感じ。 |
井口: |
自分としては、システム部の採用責任者という立場もあって、まずは人を入れたいというのがある。 若い人だけではなく、人を育てられるベテランや、今後伸びていく分野のスキルを持った人とか、 一緒にチームとしてやっていける人を一人でも多く採用できるようにという思いではやってる。 なかなか難しい状況ではあるけどね。 |
渡辺: |
自分も実際にプロジェクトの採用面談をいくつか経験してきたので、大変さは理解できます。 こちらの希望通りの人を採用できる以前に、業界全体が人材不足で条件を妥協したところでも難しい。。 |
井口: |
そうだね、、少ない可能性の中で採用していかないといけないところはあるけど、 だからと言って、自分はぜんぜん諦めるというような気持ちはないね笑。 今は採用方法も多様だし、若い人はSNSをうまく使ったりと、日々変わっていってもいるから、 こちらもまだまだ勉強や努力が必要なんだと思うし、やれることはあるはず。 |
渡辺: |
確かに、多様になった分、複雑になって勉強みたいなところも必要になりますが、 可能性は広がっているとも言えますね。 最近は自分も採用にからんでいけるようになっているので、その気持ちは持っておきたいです。 特に若い人の採用については、社内でもよくでる話だし、 人を入れていくことは間違ってないんですが、その時にいつも思うことがあって。 |
井口: |
えっ、何?ちょっと言いずらそうだけど、、 どうぞ遠慮なく! |
渡辺: |
遠慮してるつもりはなかったんですけど笑 まずは自分たちがどういう会社にしたいのか? 例えば「将来的にどういう仕事をしていきたい」、「こういう仕事をするんだ」 というような明確なイメージを決める作業も大事かなと。 会社を大きくすることを主な目的としてないのであれば、たくさん人を採用するというよりは、 本当にお互いにとって良い選択ができるように、こちら側の明確なビジョンも持っておけたらと。 |
井口: |
そう、まさにだね笑!目先のことだけでなく、長いビジョンで話をしないとね。 うちの場合だと、どういう仕事をしたい、していくんだ、みたいなことは、 みんながそれぞれが違う分野のエキスパートだったりするから、 「自分たちは、これを目指します!」みたいなものを1つ決めるのは難しいかも。。 |
渡辺: |
でもそれでいくと、分野も目標も違いますけど、いい意味でそれぞれが確固たる考えを持っていますね。 個性が強いというか笑、会社から「こうしろ」と言われたからただそうするのではなく、 方針には従いつつ、我が道を開拓しているようなところはありますね。 |
井口: |
なんか身内を褒めてるみたいになってるけど、それはうちの社員たちのいいところだよね。 これは自分の想いみたいになっちゃうかもだけど、 うちの場合は、それぞれ個人が考え方や目的は違っているんだけど、 その違いを尊重し合ってて、でも何かあったときにはいつでも原点に立ち戻れるし、 あと、必要があればみんなが纏まることができるところがいいところで、 強味であるとは思ってるんだよね。 |
渡辺: |
確かに。うちの社員の全体イメージはそれですね。 じゃあ、すでに今いる人たちとの関係は、「OneTeam」なのかもしれない。 あとは、これをどうやったら新しい人たちに伝えるか、一緒にそうなってもらえるかですね。 |
井口: |
なんかうまく話を繋げてくれてありがとう笑。 どう伝えるかは、、そうだなー、結局サッカーの話になっちゃうんだけどさ、、 うちは例えるなら、スター選手がたくさん揃っているサッカーチームではないよね。 資金がたくさんあって、立派なクラブハウスなんかの環境があるわけでもない。 実際、J1のチームの中を比べただけでも、それぞれ資金力がぜんぜん違うし、 世界的なスター選手一人の年俸が、1年間の全体予算にも満たないようなチームもある。 |
渡辺: |
むしろ、厳しい環境でやっているチームの方が多いと思いますね。 コスモストークは大企業ではないし、なんか通じるところがありますね。 |
井口: |
だからコスモストークも、限られた条件の中で 「どうやって勝っていくのか?」「いかに戦うか?」ってところが大事なんだと思うんだよ。 あるチームでは試合にも出られなかった選手が、別のチームに移籍して、監督の采配と 個人の努力で強豪チームとも互角に戦えるようになったりすることもぜんぜんあることだし。 |
渡辺: |
井口さん、サポーター熱が上がってきましたね笑。 自分たちサポーターが全力で応援する理由は、そういうところにもありますね。 |
井口: |
監督のマネージメント力次第で、選手が元々持っている以上のものを、発揮させてるんだよね。 だから、これからは特になべちゃん世代がどうマネージメントするかによって、 IT業界で戦える人材を育てて、チームを作っていくというのが1つ目指すところじゃないかな。 |
渡辺: |
実はプロジェクトをうまく進めることだけでなく、 人を育てるマネージメント能力も身に着けたいとは思っていました。 簡単ではないとは思いますが、自分の目標とも重なりますし、目指してみたいですね。 |
井口: |
あと、やっぱりなべちゃんには、自分のことだけでなくチームのことを優先して考えられる 組織の「精神的支柱」になれる人を目指してほしい。注文が多いね笑 |
渡辺: |
テーマがだんだん壮大になってきた気もしますが、自分の理想のリーダー像もそうですし、 出来ればそうありたいと思ってます。 エンジニアになってこれまでいろんな人に育ててもらって、助けてもらって今があるんですけど、 もうそれを自分がやっていく年齢になってるんですよね。 |
井口: |
なべちゃんには、それができる能力もちゃんと身についていってると思うよ。 今後のコスモストークをよろしくね。 |
渡辺: |
井口さんもまだまだ一緒にやっていくんですよ! 今後ももちろん大事ですけど、こんな状況だからこそ「今」が大事だと思うんです。 「OneTeam」として一緒にやっていっていきますからね。 |
井口: |
それは、もちろん! あ~、世代交代って、けっこう難しいね笑。 |
インタビュー当時から、2年弱が経過しましたが、
その間の渡辺自身のがんばりであったり、
システム部の社員一人一人が自分たちなりの成果を上げ続けていたことで、
『OneTeamへの第一歩』はすでに踏み出していたようです。
猛威を振るうコロナに先行きが見えず、
近年はエンジニア人材の不足が続いていたり、、
まだまだこの先もしばらくは、厳しい状況は続きそうです。
そこで、今回改めて二人が決めたテーマは、
『今だからこそ、OneTeam』になりました。
PROFILE
インタビューされる人
渡辺 圭輔(わたなべ けいすけ)
埼玉県さいたま市(旧浦和市)出身
新卒でシステム開発会社に入社。
エンジニアとして業務系基幹システムの開発に多く携わる。
2013年コスモストークに入社後は、
汎用機からオープン系へのスキルチェンジを経て、
近年はBtoC(EC、医療教育等)向けのWeb系開発に参画。
現在は上流工程にも携わり、着実にスキルを積み上げている。
インタビューアー
井口 東(いぐち あづま)
長野県松本市出身
コスモストークシステム1部 部長
長年のキャリアの中で様々な業種、上流から下流までを経験。
若手のころからプロジェクトリーダーを多く経験し、
その後マネージャー職に携わり、現在に至る。
近年は金融系を主に、通信や放送系など業種を問わず、
確実にプロジェクトを推進する対応力と調整力で、
顧客から厚い信頼を得ている。
プライベートでは50歳を過ぎた現在も、サッカーチームに所属し、
公式大会にも出場する脅威!?の体力の持ち主。